2019年12月29日日曜日

絶版プラモデル情報局のリスト(目次)2

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第168回)
 
今回は、絶版プラモデル情報局のリスト(目次)2を紹介いたします。
前回まとめたリストに、さらに最新項目を追加しました。


画面右のアーカイブから、過去記事は読めるのですが、カテゴリー分けされておりませんので、見やすくリスト(目次)化しあります。
ぜひ、ご利用ください。


~カテゴリー~
(ヒーロー・TV他)(特撮ウルトラ系ヒーロー他)(怪獣・特撮映画他)(映画・海外TV)(アニメ・漫画)(アニメロボット)(動物・昆虫)(宇宙)(怪奇・妖怪)(パチ物)(SFオリジナル戦車・ロボット他)(絶版プラモの豆知識)(絶版プラモの書籍・カタログ他)(絶版プラモデルの組立書)(絶版プラモの保存・保管・修復)(その他)

2019年12月21日土曜日

今井科学の「モンスターシリーズ・サイボーグ」

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第167回)

今回は今井科学の「モンスターシリーズ・サイボーグ」を紹介いたします。

 
1978年、モンスターシリーズ・サイボーグは全8種発売されました。
当時定価は100円。箱のサイズは15.7×7.7×4.5センチ。同年前半に発売された「スターコマンドシリーズ」100円売りと同サイズ商品です。

2019年11月23日土曜日

昭和40年男 「第6回 ゲッターロボ秘密基地」補足情報


~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~

(第166回)

今回は発売中の最新号「昭和40年男」で連載している「プラモ棚 第6回 ゲッターロボ秘密基地」の補足情報です。
誌面と比較しながらお楽しみください。

 
まずは、秘密基地の大きさを実感
昭和40年男と並べて、この大きさ。箱サイズは50.5×30.5×10センチ。 写真は再版の「グレートマジンガー秘密基地」です。文中でも触れてますが、ゲッターロボ秘密基地は再版されていません

2019年11月1日金曜日

「リアベスペシャル」再版の仕様違い

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第165回)

今回は前回に続き、「宇宙からのメッセージ その2」として、再版「リアベスペシャル」の仕様違いを紹介します。

2019年10月31日木曜日

「宇宙からのメッセージ」シリーズのプラモデル

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第164回)

今回は「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」のプラモデルを紹介します。


発売は1978年。当時のバンダイのミニカタログです。

2019年10月16日水曜日

大滝の「魔神 バンダー」

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第163回)

今回の絶版プラモデル情報局は、超激レア「魔神 バンダー」を紹介します。


1999年、フィギュア王(No.19)から始まった血祭氏の絶版プラモデル連載記事「漢のプラモ道」第一回に突然の告知がありました。 当時、謎のプラモデルと言われていた「魔神 バンダー」の買取り広告です。
その後、完成品ジャンクは、数体発見されていたのですが、約20年間、未組の存在は聞いてはいましたが、公の場で大滝(オオタキ)「魔神 バンダー」は公開されたことはありませんでした

2019年9月25日水曜日

絶版プラモデルの完成品  その4

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第162回)


今回の絶版プラモデル情報局は、絶版プラモデルの「完成品」を紹介します。

絶版プラモデルの完成品というと、数十年たっている物がほとんどです。中には50年以上も昔に組み立てられ、ゆっくりと時間をかけて「味わい」となったプラ素材の退色具合は、骨董品に負けないほどの「良き古さ」のオーラとなっている物も多くあります。
そんな一点物の世界をお楽しみください。


●今井科学「ストップ!にいちゃん」 1966年発売で当時100円。
横のレバーで対戦すると、負けた方が転ぶそうです。


●マルサン商店「カネゴン」 1966年発売で当時800円。
リモコン電動。成型色がすでに金色になっています。