2025年6月16日月曜日

フジミのチビ丸「ゴジラシリーズ」

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~

(第300回)

絶版プラモデル情報局も、ついに第300回!
いつもご覧いただいている皆さまの応援のおかげです。本当にありがとうございます!!
今回はこの記念すべき節目にふさわしい題材として、「ゴジラプラモデル」の中から、前から少し気になっていたシリーズをご紹介したいと思います。

コレクターの視点も交えて、フジミ模型のチビ丸「ゴジラシリーズ」の紹介です。
2016年から始まった「ちび丸ゴジラ」シリーズ。今もなお、新作が加わり続けています。気がつけば、フジミ模型は、オーロラやマルサンから始まったゴジラプラモデルの歴史の中で、最多かつ最長のシリーズを展開するメーカーとなりました。

オーロラ、マルサン、ブルマァク、バンダイ、山勝、モノグラム、ポーラライツ、東宝といった歴代メーカーの系譜に連なる存在です。
※いずれも「主役ゴジラ」をキット化したメーカーに限定しています。

そのシリーズ数は予想以上に多くなり、一度整理しておかねばと思い続けていましたので、今回は良い機会となりました。それでは、フジミ模型の「ちび丸ゴジラ」シリーズを紹介していきます。

2025年6月4日水曜日

addar の「猿の惑星」シリーズ

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~

(第299回)

今回の絶版プラモデル情報局は、addarの猿の惑星シリーズの紹介です。

オーロラ社からの発売と間違われることが多いのですが、オーロラ社と関係の深いアダー社からの発売となっています。ポーラライツからパッケージデザインが同じでaddarのロゴをAURORAロゴにした復刻版が2000年からシリーズ発売されていますので、初版の収集には注意が必要です。

シリーズは下画像の6種+騎馬隊、それにボトルシリーズ3種で、全10種類です。
ボックスアートはオーロラ社も手掛けているハリー・シャーレ(Harry Schaare)が担当
addarの読み方ですが、当時の国内広告などではアダール社と呼ばれていたこともありましたが、その後、現在ではアダー社に統一されているようです。

アダー社はオーロラの関係者が設立させたアメリカの模型メーカーで、オーロラ社のオーナーが出資に関わったという記事も見かけました。設立約3年後の1976年末に倒産となっています。