2015年10月11日日曜日

マルサン商店 電動怪獣「ガラモン」のプラモデル

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第67回)

今回の絶版プラモデル情報局は、マルサン商店の電動怪獣「ガラモン」を紹介します。


発売は1966年9月。当時650円で品番はART NO.498。
リモコンにより電動歩行し、両腕は歩行ギミックに合わせ上下に動きます。
マルサン電動怪獣の中でも、その究極な造形美が評価され、人気の高い逸品です。

組済み完成品は、マルサン電動怪獣の中では入手しやすい方ですが、画像のように尻尾が欠品の物がほとんどです。 仮に、尻尾が付いていても9割は後から付けた自作の尻尾。それほど、オリジナルの尻尾のついた完品はめったにありません


今回は人気のガラモンの「未組立品」から、貴重な画像をじっくりと紹介します。
現在のガラモンの未組立の評価は「時価」。未組立だったとしても、入荷時の箱状態などで評価は大きく変わりますが、最上級美品状態で価格は250万円前後は付けるショップもあるお宝プラモデルとなっています。(2015年現在)



未組立の箱中構成です。初期発売分は、写真のように青ブリキのリモコン。
リモコンが収納されているスペースは、青ブリキリモコン対応なので、後期に同封された少し大きい黒プラリモコンになると、この収納サイズだと入りきらず、斜めに無理矢理詰め込まれています。


中央に見えるのが、ガラモンの「尻尾」。ランナー付きの貴重な画像。
「尻尾」は1パーツと思われがちですが、左右2パーツを張り合わせて完成されます。

パーツ取付用の凸突起とネジ穴。組立前だから確認できる手つかずの貴重な状態。
組み立てる際、腕軸パーツ固定のために凸突起は焼きドライバーなどで焼き潰される運命となってます。ネジ穴は金属製のギヤボックス取付用。



「ガラモンを作ったことがあるが、体のパーツが合わなかった」と、当時の話を聞くことがあります。
確認すると、体の前後パーツはぴったりと合わずに隙間ができます。


片側を基準に合わせてみると、反対側は固定用の凹凸がまるまるずれるほど。
当時の子供達には大問題だったかもしれないが、こういった逸話も、ガラモン人気の一つです。


大胆でいて繊細なガラモン後部の「造形美」。
下部へ突起の流れはゴジラの背びれを連想させ、怪獣としての力強さを感じさせます。


不揃いで並んだ見事な「歯」。




普通では観る事のできない未組立てのガラモン。
堪能していただけましたでしょうか?


ウルトラQは白黒放送でした。
人口着色された箱絵、当時650円という高額商品、テレビ画面そのまま電動歩行する怪獣!!
当時の子供達の衝撃は計り知れなかったと思います。
すでに50年も前の商品です。
これこそ、絶版プラモデルコレクションアイテムの最高峰の一つです。


絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。


みくに文具 上田大)



現在、タイムボックスでは、マルサン電動怪獣組済みを多数在庫中ですので、お気軽にお問い合わせお待ちしております!

また、今回紹介したマルサン電動怪獣をはじめ、60年代、70年代、80年代の怪獣プラモデル高額買取中です!! 他特撮、アニメ&ロボットプラモデルも買取強化中です!!箱だけや組済その他キャラクタープラモデルもバンバン買取中です。

コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
http://www.timebox.jp/
買取・査定・その他のお問い合わせ 03-5706-4039 まで




0 件のコメント:

コメントを投稿