2018年4月30日月曜日

アトムの「ちびっこマリン」プラモデル

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第128回)
 
今回は謎多き、アトムの「ちびっこマリン」を紹介いたします。


●アトムの「ちびっこマリン」
完成品は夢あふれ、非常にかわいらしいキットとなります。
1967年5月発売。発売元はアトムという聞きなれないメーカーですが、資料では1967年に新幹線やフォードGTなど8点ほどの商品発売記録があります。

当時200円でゼンマイ動力。自動浮沈装置、ミサイル2基発射。箱サイズは16.2×24.5×4.5センチ。水中モーター対応可能です。

「深海のナゾを解くために、あらゆる科学の粋をあつめて作りあげた、コミカルで楽しい未来の深海探検科学潜水艦であり、「ちびっこ」の夢を乗せた強力な潜水艦でもあります。」と紹介されています。

完成品です。素組にデカール張っただけですが、この完成度!色彩バランスの高さ!
画像では分かりにくいのですが、指令塔、銃座には動物たちが乗組員としています。 魚雷発射スイッチはタツノオトシゴ。スクリューはタコ。クチバシも開閉します。



●ヨシタケの「超能力潜水艦 エンゼル2世」
こちらも、記憶にないヨシタケというメーカーです。
「チビッコマリン」の動力をゼンマイからゴムに変更した物で当時150円。
箱サイズは13.7×23.2×4.5センチ。水中モーター可。
発売年は未確定ですが、「ちびっこマリン」→「エンゼル2世」という金型流れだと推測します。

発売年に関しては、箱絵に作画年?なるものがありましたので、白黒処理した画像を紹介しておきます。
非常に小さく、読みずらいのですが白黒処理で1969年と判断。最後の数字は「3」とも読めますが、1963年発売は無いと思いますので、9としました。
※8?
 
時代的にも、「エンゼル2世」の発売年は1969年頃で良いのではないかと思います。
因みに、「ちびっこマリン」のイラストにも、腹ビレに1967年のサインがあります。
 
  
「ちびっこマリン」と「エンゼル2世」の箱中と組立書です。
「エンゼル2世」は、デカールが白文字「ANGEL 2」のみの簡易的な物に変更になっていて、若干、ランナー枠にゆがみが観られます。


 
「ちびっこマリン」の腹部分です。ゼンマイ穴が観られますが、「エンゼル2世」はゴム動力に変更されているため、この穴は塞がれています。



絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。


みくに文具 上田大)
絶版プラモデル最新情報はコチラ↓↓
  


現在、タイムボックスでは、今回紹介した「ちびっこマリン(完成品)」や「エンゼル2世」を在庫中です!!「ちびっこマリン」はWEBショップには紹介してませんので、お問い合わせ下さい。

また、多種多様の水物SFオリジナル絶版プラモデルも在庫中です!!
タイムボックスでは、箱だけでも、作ってあっても、組立書だけでも超高額にて買取いたします!!お気軽にお問い合わせください!

コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
http://www.timebox.jp/
買取・査定・その他のお問い合わせは、お気軽に 03-5706-4039 まで
 
 
 

2018年4月18日水曜日

「コグレSF完全ファイル」の補足情報! ホビージャパン ヴィンテージ!!

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第127回)
 
今回は「ホビージャパン ヴィンテージ」を紹介いたします。


3月28日に発売した「ホビージャパン ヴィンテージ(発行:ホビージャパン)」に「コグレSFシリーズ 完全ファイル」にて執筆参加しました。 

ページの都合で紹介できなかった画像などを中心に、説明していきたいと思います。
お手元に「ホビージャパン ヴィンテージ」がある前提で進めていきますので、ご用意を。

まずは、SFシリーズ乗り物メインということで、誌面では画像紹介されなかったコグレの名作「サイボーグ」を載せておきます。
コグレから発売されたSFロボットは「サイボーグ」「コントラスト」の2種と、1967年の経営破たん直前に発売された「ウルトラキング」の3種となります。ウルトラキングはサイボーグの頭部を変更し、ミサイルなどの追加パーツが足された物でした。


  
(ランデブーシリーズ)
文中で紹介した内部透視図イラストです。

ランデブーシリーズではありませんが、シリーズNo.1の「金星1号」よりも前発売の「TR-3作戦 海底パトロール」にも内部透視図イラストが付いています。

「TR-3作戦 海底パトロール(150円)」の発売はシービュー号(400円)と同時期の1966年5月でした。シービュー号(150円)は前月の4月とされています。中袋タグにはシービュー号のイラストの入った「ビッグ潜水艦シリーズ」と書かれています。パッケージや内部透視図イラストでは、操縦席が横並びですが、キットは縦並びの二人乗りで、劇中小型艇と同じです。本体上パーツはグレー成形色に見えますが、グレー塗装されているだけで、実は成形色がオレンジ色で、これも劇中の小型艇と同じです。附属のデカールと組立図に差異があること、シービュー号(400円)には、この海底パトロールと同型の潜水艇小パーツが付いていること、発売時期等々から、「TR-3作戦 海底パトロール」は、シービュー号シリーズでのオフィシャル開発であったと考察しました。
 
 

(レインボウシリーズ)
特に、No.4の「スペース9」は、大箱でボリュームもあるので、大きめの画像で紹介しておきます。ご堪能下さい。

イラストはカッコいいのですが、完成すると下図のような一人乗りの円盤となります。
完成品は大きく、円盤の直径は約26センチとなります。
 

スペース7も宇宙ステーションとうたっていますが、こちらも完成後は、一人乗りの円盤となります。文中で紹介したカラー台紙もご確認下さい。


  
(コグレSFシリーズ)
コグレSFシリーズのSFは、サイエンスフィクションではなく、サイエンスファンシー(空想)とのこと。



誌面では紹介できなかった再販にて、SFシリーズに組み込まれたNO.1とNo.8のシービュー号です。
NO.1のゴム動力シービュー号は当時150円。品番はKIT NO.SF 101-150で箱サイズは13×31×4.5センチ。
NO.8のモーター動力シービュー号は当時400円。品番はKIT NO.SF 108-400で箱サイズは15×33.5×5センチ。


1966年発売の初版成形色は黄&オレンジ色でカラフルでしたが、67年発売のSFシリーズ成形色は、ゴム(No.1)&モーター(No.8)共にメタリックグレー色になってます。

コグレ経営破たん後、金型が引き継がれ、NO.3の「バンガード3号」は「ライダーV8(200円)」、NO.5の「シャーク V-12号」は「ウルトラV7(200円)」の商品名で有井から発売されます。その後、値上げと共に、「ライダーV8」は「アマゾン2世(300円)」、「ウルトラV7」は「イナズマ2世(300円)」に商品名を変えています。



(コグレSF銀河作戦)
誌面で比較画像紹介できなかった、バンダイの3機種です。
「ファイアーバードNO.2」「サイドワインダー」の箱サイズは同じです。

ファイアーバードNO.2とサイドワインダーの箱中比較です。
成形色が違うのがわかります。
 

絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。


みくに文具 上田大)
絶版プラモデル最新情報はコチラ↓↓


  
現在、タイムボックスでは、ホビージャパン ヴィンテージで特集された、コグレのSFシリーズ在庫中です!!
また、多種多様のSFオリジナル絶版プラモデル、高額にて買取中です!箱だけでも、作ってあっても、組立書だけでも超高額にて買取いたします!!お気軽にお問い合わせください!

コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
http://www.timebox.jp/
買取・査定・その他のお問い合わせは、お気軽に 03-5706-4039 まで