~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第291回)
今回の絶版プラモデル情報局は、絶版プラモデルの「完成品」を紹介します。
絶版プラモデルの完成品というと、数十年たっている物がほとんどです。中には50年以上も昔に組み立てられ、ゆっくりと時間をかけて「味わい」となったプラ素材の退色具合は、骨董品に負けないほどの「良き古さ」のオーラとなっている物も多くあります。
そんな一点物の世界をお楽しみください。
●今井科学 「歩くロボット一家」
1962年発売で当時40円。歩くマスコットシリーズNo.2。輪ゴム動力で足中に糸巻き滑車がある。
●マルサン商店「ウルトラマン」
1966年発売で当時100円。100円シリーズの怪獣は全高10cmほどだが、このウルトラマンの17cmと大きかった。
●バンダイ 「1/700 メカニック・モデル 宇宙戦艦ヤマト」
野村トーイは宇宙戦艦ヤマトのプラモデルも発売しているが、このブルーノアの円形台座は1/1000ヤマトシリーズと同じ物を流用。
絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。
(みくに文具 上田大)
今回紹介した完成品の中には、現在、タイムボックスで在庫中の物もあります!!お気軽にお問い合わせお待ちしております!
また、完成品、箱だけ、組立書だけ、ジャンクなどのプラモデルでも、バンバン高額買取中です!! 他特撮、アニメ&ロボットプラモデルも買取強化中です!!
コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
買取・査定・その他のお問い合わせ 03-5706-4039 まで
0 件のコメント:
コメントを投稿