2014年12月31日水曜日

マルサン 宇宙家族ロビンソン一家シリーズ

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第48回)

今回は、マルサンから発売された「宇宙家族ロビンソン一家」のプラモデルを紹介します。


1967年に「スペースタンク」「ジュピターⅡ号(大)」「フライデー」「ジュピターⅡ号(小)」の全4種・箱違い1種の計5種類が発売。

発売順は、プラモデル50年史データベースによると、
写真箱の「スペースタンク」が67年5月発売、その後に「ジュピターⅡ号(大)」「フライデー」が同年11月、イラスト箱の「スペースタンク」もこの2種と同じ11月発売と思われます。「ジュピターⅡ号(小)」が12月とのことですが、マルザン68年カタログには紹介されていないところを見ると、「ジュピターⅡ号(小)」は68年に入ってからの発売とみられます。

マルサンは67年7月からマルザンへ社名変更をしたので、その後に発売された商品は全てマルザンロゴへ変更されています。なので、社名変更前発売の写真箱「スペースタンク」はマルサンロゴ。社名変更後発売の「フライデー」や「ジュピターⅡ号(大)」「ジュピターⅡ号(小)」はマルザンロゴになっています。
社名変更時期をまたいでの発売となった「キャプテンウルトラシリーズ」は、箱デザインはそのままで、マルサンロゴをマルザンロゴに変更しただけで発売され続けましたが、「スペースタンク」は、「ジュピターⅡ号(大)」と「フライデー」がイラスト箱になったのに合わせ、イラスト箱に変更したと思われます。


●「スペースタンク(マルサン)」 商品番号850:800
当時800円で箱サイズは20.5×34.5×8センチ。 シャーシがブリキ製。モーター付きで、リモコンボタンは2個。

車体は透明プラスチックと言うよりは、柔軟性のある透明ソフビ素材
コクピットパネルモニターに、ウルトラマンと怪獣が戦っているモールドが彫られているのが有名。




●「スペースタンク(マルザン)」 商品番号850:800
イラスト箱も中身は写真箱と一緒だが、パーツ袋にマルザンのタグが付く。 
組立書は、写真箱に使われたマルサンロゴの組立書が余っていたらしく、初期発売分はそのまま流用したらしい。その後はマルザンロゴに変更された組立書が入れられている。


●「ジュピターⅡ号(大)」 商品番号809:1500
当時価格1500円。箱サイズはマルサンプラモデル最大で、62×31×8センチ。本体自体も直径30センチある大型キット。ライトを点滅させ、船内を回転させながらモーターミステリー走行する。そしてブザー?も鳴らす。本体上部は透明パーツが使用されているので、船内でフライデーやロビンソン一家が活躍している姿が見える仕様になっている。シリーズ中では一番市場に出やすい。


●「フライデー」 商品番号807:800
当時800円で箱サイズは37.5×24.5×7センチ。 ロビンソン一家シリーズの鬼門。未組立てはマルサン電動シリーズの中でもTOPクラスの入手難易度。今のところ、未組完品は3個体のみ現存確認されているだけ。
噂では、そのうちの1つを某鑑定団の司会者様がお持ちとか、、、。
完成品大きさは約30センチ。マルサン発売の1/6?ロビンソン一家人形シリーズが、フライデーと遊べるように同規格サイズ。
手を前後に動かし、頭部を点滅させ、電子音を鳴らしながらリモコン電動歩行する。

※2018年末、デットストックがおもちゃ屋から3個発見されたが、相場変動もなく人気を保っている。(2021.5.2 追加文)


●「ジュピターⅡ号(小)」 商品番号817:200
当時200円で箱サイズは15×25×4.5。ゼンマイによりミステリー走行する。底部分はブリキ製でミステリー走行ゼンマイ組込み式。このブリキ底+ミステリー走行ゼンマイはマルザンから発売された「ミニラ」にも使用されている。モーターライズの(大)のハッチは開閉しないが、この(小)のハッチは開閉する。なぜ写真箱にデザインが戻ったのかは謎。


スペースタンクやフライデーは、今でも人気がかなり高く入手困難となっていますが、ぜひ、コレクションにチャレンジしていただきたい。


絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。

ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。
みくに文具 上田大)


現在、タイムボックスでは、海外ドラマのプラモデル多数在庫中です。  当然、在庫限りです!! お気軽にお問い合わせ下さい。さらに、今回紹介の「宇宙家族 ロビンソン一家」のプラモデル高額買取中です!! 他アニメ&特撮&ロボットプラモデルも買取強化中です!!箱だけや組済その他キャラクタープラモデルもバンバン買取中です。
 
コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
買取・査定・その他のお問い合わせ 03-5706-4039 まで

2014年12月14日日曜日

野村トーイ 宇宙戦艦ヤマト シリーズ

~CLASSIC PLASTIC MODEL KITS~
(第47回)

今回は、劇場版「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」公開を記念して、
野村トーイの宇宙戦艦ヤマトシリーズを紹介します。
1978年発売。「1/1000アンドロメダ(当時1000円)」「1/1000ナスカ(当時1000円))」「1/1200宇宙戦艦ヤマト(当時500円)」「1/1200アンドロメダ(当時500円)」の全4種類。 
※バンダイ100円ナスカは大きさ比較用です。


●「1/1000 アンドロメダ(当時1000円)」
拡散波動砲や波動エンジンはオレンジ色のクリヤーパーツ。成形色が色分けされているので、素組みでもアニメ色のアンドロメダになる。

野村トーイ版の最大の魅力は、前方側面にある可変翼。
バンダイの電飾アンドロダ(1/700 当時1600円)の可変翼(25,26パーツ)は接着固定式であるが、野村トーイ版の可変翼(39パーツ)は収納可能式となっている。


●「1/1000 ナスカ(当時1000円))」
ミニサイズのデスパデータとイーターⅡ付。複眼はオレンジ色の透明パーツ仕様。甲板はバンダイ100円シリーズ(現在は200円に値上り)と同じく、シールを張るようになっていたので、子供にも簡単に綺麗なナスカが完成した。昆虫的なフォームのナスカは子供達にも人気があり、さらに大きなナスカのプラモデルは、この野村トーイ版しかなく、一番人気の商品だった。今でも人気が高く入手困難である。


●「1/1200 宇宙戦艦ヤマト(当時500円・06294-500)」
出来がよく、当時の設定に忠実と噂のある野村トーイの1/1200宇宙戦艦ヤマト。たしかに、完成品は出来が良い。
1/1200完成品。非常に精密に見えるが、全長は22センチほど。これもバンダイ初版のゼンマイヤマトと並ぶ人気のある激レア扱いです。


●「1/1200 アンドロメダ(当時500円・06307-500)」
野村トーイ4種の中で、一番市場に出にくいのがこの1/1200アンドロメダです。 完成全長約23センチ。このサイズにしてはヤマト同様精密で完成度も高いです。
可変翼は接着固定式。透明パーツは台座のみ。


最後に、4種側面画像です。
発売順は、1/1000「アンドロメダ&ナスカ」に商品番号が表記されていないので断定できませんが、当時の記憶と、箱のST番号より、1/1000「アンドロメダ&ナスカ」が同時発売。その後に1/1200「宇宙戦艦ヤマト」「アンドロメダ」の順と思われます。


「宇宙戦艦ヤマト モデリングガイド(メディアワークス)」には、野村トーイ宇宙戦艦ヤマトシリーズの発売開始が1979年11月と紹介されていますが、ミス記述で正しくは78年発売。11月が本当ならば、78年11月からの発売のようです。



絶版プラモデルの探究は本当に面白いですね。
ぜひ、今回の逸品も、コレクションにお加えください。


みくに文具 上田大)


現在、タイムボックスでは、宇宙戦艦ヤマトのプラモデル多数在庫中です。  当然、在庫限りです!! お気軽にお問い合わせ下さい。さらに、今回紹介の「宇宙戦艦ヤマト 野村トーイシリーズ」やバンダイ「デフォルメ モデル立体ポスター付 ヤマト(当時3500円)」などなど、ヤマトシリーズ高額買取中です!! 他アニメ&特撮&ロボットプラモデルも買取強化中です!!箱だけや組済その他キャラクタープラモデルもバンバン買取中です。
 
コレクションを買うも売るも、ぜひ、プラモデルに強いタイムボックスにお任せください。
買取・査定・その他のお問い合わせ 03-5706-4039 まで